去年の暮れにはじめてふるさと納税デビューをし、このブログでも紹介をさせていただきました。
そして・・
2つの市町村に寄付をし、その宿泊クーポンの還元率が違ったので、選ぶ際に考慮してはどうかと記したのですが・・
その、還元率が良かったクーポンが物議を呼んでいるようです。
返礼品の還元率は三割までと決められているのはご存じでしょうか?
朝日新聞は、〇〇市に取材を申し込み、市の話を聞いたそうです。
私は、ふるさと納税の仕組み自体を把握しきれていないので、詳細は理解できなかったんですが、市の見解としては、問題は無い・・ルール違反はしていない・・という事だったそうです。
しかしながら、誤解を生むかもしれない・・との事で、1月中旬から、そのクーポンは三割還元に変更されたそうです。
12月に申し込んだクーポンは、既に私の手元に届いています。
還元率が悪いと思っていた方は正しく、還元率が良いと思っていたクーポンは、ルール違反の疑念ありだったんだと知り、とても驚きました。
記事によれば、その他の市町村でもグレーな還元率と思われるものが存在し、ふるさと納税ランキングの上位を占めている状況だそうです。
返礼品を選ぶのは楽しいので、ルール違反だとは知らずに、魅力的に感じる返礼品を選んでいる方は多数いるのではと思いました。
2022.2.15
梅谷事務所/高橋